◆同志社学生混声合唱団CCD(Collegiate Choral Doshisha)は、戦後間もない1947(昭和22)年1月に、同志社グリークラブと旧制同志社女子専門学校クワイヤーとが、校祖 新島襄先生の「庭上一寒梅(ていじょうのいちかんばい※作曲:大中寅二(作曲家大中恩氏の父))」を練習した際に、故森本芳雄先生の呼びかけにより混声合唱団としての組織化が提案され、1月28日に「日本で最初の学生混声合唱団」として創設されました。
以来半世紀以上、キリスト教音楽をメインレパートリーとして活動を続けており、2017年には創立70周年を迎えます。
◆OB・OG会は、CCD創立40周年の1987年に設立され、こちらも2017年には30周年を迎えます。
※CCDOB・OG会へのお問い合わせは info_obog@ccd1947.com にお送りください。
★★更新情報、トピックス★★
≪2016.5.26更新情報≫★終了致しました。ご来場有難うございました。
◆6/18(土)の早同ジョイントの開場時間、及び開演時間が、チラシ・チケットやSNS、他演奏会情報で
掲載しておりました時間から以下の通り変更となりました。
掲載しておりました時間から以下の通り変更となりました。
(変更前)「16:30開場、17:00開演」→(変更後)「13:30開場、14:00開演」
※大幅に早まっておりますので、ご注意ください!
≪2016.5.3更新情報≫
◆遅ればせながら、現役の情報を2016年バージョンに更新しました。
◆サイドメニューの「定期演奏会記録」をついに全面改訂!
※「1953年~2015年」までのCCDの定期演奏会の歴史が一目で判ります。
--------------------
≪CCD公式twitterが出来ました≫
◆現役の最新情報は以下のリンクをクリック!現役のtwitterを読むことが出来ます。
※Twitterのアカウントが無くても読むことは出来ますので、どうぞご訪問ください~♪
https://twitter.com/doshisha_CCD
※「1953年~2015年」までのCCDの定期演奏会の歴史が一目で判ります。
--------------------
≪CCD公式twitterが出来ました≫
◆現役の最新情報は以下のリンクをクリック!現役のtwitterを読むことが出来ます。
※Twitterのアカウントが無くても読むことは出来ますので、どうぞご訪問ください~♪
https://twitter.com/doshisha_CCD
≪CCD公式フェイスブックページも出来ました!(5/8追記)≫
◆現役の公式フェイスブックページも出来ました。写真も多く、現役の活動内容がよく判ります。
※フェイスブックのアカウントが無くても読むことが出来ますので、どうぞご訪問ください。
https://www.facebook.com/doshisha1947CCD/
2016年度現役行事予定【2016年度(201603~201702)】 ・3月2~5日 春合宿 ・4月2~5日 新入生勧誘 ・4月9日(土) 対面式 ・5月 京都合唱祭出演 ・6月5日(日) 関西学生混声合唱連盟第47回定期演奏会 (於:京都コンサートホール) ・6月18日(土) 第56 回早稲田・同志社交歓演奏会 (於:文化パルク城陽ホール) ・7月10日(日) フレッシュコンサート (於:同志社ハーディーホール) ・8 月中旬 新歓合宿(於:和邇浜青年会館予定) ・9 月初旬 夏合宿(於:名色ホテル) ・10月 関混連レパートリー交歓会 ・11月6日(日) リ・ユニオン(於:同窓会館) ・12月18日(日) 第64回定期演奏会(於:八幡市文化センター) ・12月23~26日演奏旅行(福岡を予定) ・1月初旬 新年会 ・2月 フェアウェルコンサート | 2016年度現役出演演奏会
1 - 4 / 24 件の投稿を表示中
もっと見る »
OB・OG会からのお知らせ
1 - 2 / 16 件の投稿を表示中
もっと見る »
2014年早同ジョイント写真 |
CCD OBOGカレンダー
info_obog@ccd1947.com
当サイトは、同志社学生混声合唱団OB・OG会(以下CCD OB・OG会)の公式サイトです(2001年9月承認)。CCD OB・OG会は現役活動の支援と全てのOBOGの親睦のために1987年に組織され、運営されています。CCD OB・OG会に対するご意見、ご質問等は当サイトで受け付けますが、即座にご返事することを保証するものではありません。また、匿名のご批判や誹謗中傷には一切お答えいたしませんので、悪しからずご了承下さい。 言うまでもありませんが、無断転載を禁じています。